ブライダルインナーのリュクシー|ウェディングドレス用インナー専門店
めでたくご結婚が決まった皆さま! ご結婚式を挙げる方、挙げない方それぞれいらっしゃるかと思います。
比較的、挙式・披露宴よりも費用を抑えることができるフォトウェディング。
「式は挙げないけれど、ウェディングドレスは着たい!」
「二人の記念に写真を撮っておきたい!」というカップルに選ばれています。
結婚式では実現できない、お二人の理想を形にして
やりたいことを写真に残せるのも、人気のひとつ。
そんなフォトウェディングをお考えのみなさまへ
当日までの流れや、注意点などお話しさせていただきますね♪
大きく分けて2つ! まずは、写真を撮る場所について。
スタジオ撮影は季節・お天気関係なく、撮影ができるのが良い点です。
ヘアメイクやお着替えをして、すぐ撮影に移ることができるので
気軽に足を運びやすいのがメリットです。
手作りのアイテムや、小物を使ってアレンジもしやすく、
カメラマンさんやスタッフの方だけなので
周りの目も気にせず、お二人だけの世界に入り込めますよ!
かわって、ロケーション撮影では、
好きな場所・思い出の場所で撮影ができるのが良い点。
青空の下、季節によって色づく花と一緒に、と無限に選ぶことができます。
外の開放感がある中での撮影で、特別な思い出作りにも良いですよね。
そして、衣裳について
日本ならではというと、やはり和装ですよね。
白無垢・色打掛と種類もたくさんあり、こういった機会でしか
着ることも少ないので、写真に残しておきたいひとつです。
有名な日本庭園で撮影したり、
四季折々の花の中で季節感を表現できるのも、素敵です。
また、一生に一度は着たいウェディングドレス。 ウェディングドレスや、カラードレス、 形やラインもいっぱいあるので、 憧れだったドレスや、自分らしいドレス、 理想のドレスを見つけ、世界にひとつだけの写真を残すのも楽しいですよ。
撮りたいイメージが決まったら、スタジオ業者を見に行きましょう。
「ロケーション撮影が得意」「ドレスの種類が豊富」
など特徴・料金はそれぞれ変わってくるので、何軒かで比較してまわるのがおすすめ。
時期や立地などで予約が混雑する場合もあるかと思いますので早めに動くことが大事です!
スタジオが決まったら、衣裳選びです。
納得のいくまで試着をしていただき、 イメージに近づけるようにヘアメイクや小物も選びましょう。
ここで初めて知る方も多い、『お下着』。 レンタルのものもあるようですが、肌に触れるものなので ご自身で用意する場合が多いです。
和装の場合は、和装ブラジャー・肌襦袢・足袋など
洋装の場合は、ブライダル用インナー・ストッキングなど
お肌・お身体のコンディションを整え、当日を迎えましょう!
当日ドレスを着る方は、お下着の跡がつかないように
ゆったりとしたものをつけて、スタジオへ向かうのもお忘れなく。
スタジオへ到着したら、カメラマンさんと打ち合わせをして、いざ撮影!
はじめは緊張で表情がこわばってしまうこともあるかと思います。
普段から鏡を見ながら表情・ポーズの練習をしておくと
スムーズに撮影も進めますよ。
自然な表情を取れるのもフォトウェディングの強み。
とにかく楽しむことが大事です!
最近では、小道具もカンタンに手に入れることもできるので
キットを買ってDIYしたり、出来上がったものを使用すると
緊張もほぐれてより良いお写真を撮ることができますよ!
さて、撮影が終わったら、その日のうちに写真選び。
プランによって、データ枚数やアルバムの種類などが異なりますので
あらかじめ、納期と一緒に確認しておきましょう!
写真をセレクトしたら、仕上がりまで楽しみにするだけ♪
プランによってはご両親やお子さまと一緒に撮影できたり、ペットと一緒に撮影できるものも。 中には、両家の家族を呼んで、お食事会を兼ねてフォトウェディングをするものもあるそうです。
最近ではハワイなど、海外でのフォトウェディングも人気で 日本では味わえない雰囲気で撮影できるので、特別感は一層感じられて ハネムーンを兼ねてのフォトウェディングも素敵ですよね。
とにかく『お二人らしく』が一番! それぞれに合ったプランを見つけて、素敵なフォトウェディングにしてくださいね。
フォトウェディングと一緒によく耳にする前撮り。 どう違うの?と思う方もいらっしゃいますよね。 前撮りとは、結婚式・披露宴をする方が 別の日にウェディングドレスや和装で撮影することです。
結婚式当日は思っていたよりも、ゆっくりと写真を撮れる時間がありません。
ゲストとのやりとりや、さまざまな表情の写真も良いですが、
せっかくの晴れ姿を衣裳や表情を整えて、写真に残しておきたいですよね。
通常、結婚式場での撮影なので、実際に結婚式当日のように
ヘアメイクのリハーサルや衣裳合わせを兼ねて出来るので
予行練習としてもおすすめなのが前撮りです♪
また、結婚式を挙げるところによっては ロケーション撮影やスタジオ撮影と、別の場所で撮影することも 出来たりするので、違った雰囲気での写真が撮れますよ。
衣裳も結婚式の時と違うもので写真が撮れる会場もあり、 結婚式当日には撮れない写真が撮影できるので多くの方に人気です。
気になる費用については、式場によって変わります。
プランによっても、さまざまなので
前撮りをお考えの方は、式場を決める際にあらかじめ確認しておきましょう。
いかがでしたでしょうか?
最近では、ご結婚式を挙げる方でも、
フォトウェディングを利用して、ウェルカムボードや当日の映像などに流す方もいらっしゃるようです。
フォトウェディング・前撮りなど、
お二人に合った方法で素敵な記念のお写真を残しておいてくださいね!